救 命 講 習

救命講習について

板野東部消防組合では、心肺蘇生法、AEDの使い方及びケガなどの応急手当を習得してい
ただくことを目的に救命講習を開催しています。

【応急手当の普及講習の種類】

講習の種類 講 習 内 容 講習時間  修了証等
普通救命講習Ⅰ 主に成人を対象とした心肺蘇生法、大出血時の止血法など 3時間  交付します
普通救命講習Ⅱ 普通救命講習Ⅰの内容に実技試験と筆記試験が加わります 4時間  交付します
普通救命講習Ⅲ 主に小児、乳児、新生児を対象にした心肺蘇生法、
大出血時の止血法など
3時間  交付します
救命入門コース 主に成人を対象とした心肺蘇生法 90分 交付します 
救命入門コース 主に成人を対象とした心肺蘇生法
(簡易トレーニングキット使用)
45分 交付します 
その他救急講習 応急手当など 要相談 交付はありません


【申し込みについて】
 下記の様式により事前申し込みが必要です。
 受付期間は開催日の2ヶ月前から開催日の2週間前で、消防本部警防課または消防署に提出してください。
 各種講習の問合せは、警防課または消防署にお尋ねください。

 ●救命講習受講申込書(Word 40.0KB)
 ●普通救命講習受講者名簿(Excel 36.0KB)
 
 問い合わせ先
  消防本部警防課 088-698-9903   e-mail keiboka@itanotobu-fire.jp
  第1消防署 088-698-9904
  第2消防署 088-692-2424

【応急手当WEB講習(e-ラーニング)について】

 応急手当WEB講習(e-ラーニング)とは
 インターネットに接続したパソコン、タブレットPC及びスマートフォンなどから応急手当の基礎を学ぶことができる講習です。
 受講することによって各救命講習の受講時間を1時間短縮することができます(普通救命講習Ⅰ~Ⅲに限る)。
 WEB講習は、映像を視聴した後に確認テストに答えて進んでいきます。最後に20問の修了テストとアンケートに答えて
 送信した後、「受講証明書」を印刷して終了となります。
 e-ラーニングで事前学習した場合、おおむね1ヶ月以内に実技救命講習を受講すると普通救命講習修了と認定されます。

【応急手当WEB講習(e-ラーニング)受講の流れ】

 1.消防本部警防課に電話又はメールで連絡し、実技講習の日程を調整してください。
 2.救命講習受講申込書と救命講習受講者名簿を提出してください。
 3.修了テストに合格すると「受講証明書」が表示されますので、印刷後に氏名を記入して
  当日持参してください。スマートフォン等で印刷できなかった場合は「受講証明書」を画面保存してください。

【応急手当WEB講習(e-ラーニング)受講の注意点】

 ・講習時間は約1時間です(できるだけ連続して受講してください)。
 ・受講料はかかりませんが、WEB講習受講にかかる通信料は自己負担となります。
 ・受講証明書の有効期限はおおむね1ヶ月です。
 ・同じパソコン等で複数人受講する場合は、閲覧履歴及びCookieを削除して新たに受講してください。
 ・WEB講習受講対象者は、団体(おおむね10人以上)で普通救命講習を申し込まれる方が対象です。
 ・応急手当WEB講習(e-ラーニング)受講者と未受講者をいっしょに講習することはできません。